fc2ブログ
大阪の模型・フィギュア&昆虫屋のpurebloodの店長です。
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
2012年06月22日 (金) | 編集 |
大阪は久しぶりの晴天です。
今日はケヅメリクガメの太郎君も元気に散歩出来ました。
hako18.jpg hako19.jpg
ジュンちゃんのハコスカは快調に進んでいます。
内装はバケットシート&ロールバーを付けてみました
残っている細かいパーツは塗装準備中です。
hako21.jpg hako22.jpg hako20.jpg

ボディーカラーはマイカブルーにしてみましたよ~
エッジや角は色がのらないのでエアーブラシで先に塗装をしてからカンスプレーで一気に塗っています。
クリアーはまだですが・・・いい感じでは無いでしょうか?・・・当然これからクリアー&磨きですが(汗)

hako23.jpg hako24.jpg
現在はクリアーパーツや細かいパーツなどを仕上げてますので完成は近いかも~
1/350大和はハンドレールに通すワイヤーで悪戦苦闘中です~(汗)
ではまた~~~
スポンサーサイト



2012年06月15日 (金) | 編集 |
大阪の週末は雨のようですね・・・
ジュンちゃんのハコスカ製作が進んだのでちょっとだけ更新しますね~
hako10.jpg
少し気になっていたのですが・・ホイールとタイヤのサイズが全然違います・・・別に違うキットの物を使ったわけでなくジュンちゃんのハコスカから使ったのですが・・・不細工なので加工します。
hako11.jpg
サックっとタイヤにあわせて修正してみました。
hako12.jpg
スッキリしたのではないでしょうか~
hako13.jpg
内装はロールゲージ&バケット使用のシンプルにします。
hako14.jpg hako15.jpg hako16.jpg
ボディーは捨てサフ→表面処理→サフ→表面処理→サフ→表面処理→サフ・・・タミヤとは違いますわ~(大涙)
現在乾燥ブースで塗装待ちです。

最近良くどのような場所で作ってるのですか??って聞かれるのですが・・・





hako17.jpg
大変!ゴチャゴチャしてて汚いです!!!
当然!パーツも良くなくなります!!
片付けは苦手です・・・たまに片付けると・・・工具やら色々なものが何処になおしたのかもわからなくなり大変困ります(笑)
汚い方が作業効率は良いようですね~

ではまたね~~~~

2012年06月12日 (火) | 編集 |
大阪は朝から雨です~梅雨ですね~いやですね~雨・・・
天気の悪い日は!模型でも作ろう~~~って感じでシャコタンブギ・ジュンちゃんのハコスカを作り始めましたよ~
hako1.jpg
しってます?シャコタンブギ!?ずいぶん前の漫画ですが・・・面白いですよ!
特にこのジュンちゃんのハコスカは漫画のように早いです!!(笑)
箱を開けボディーを見ると大きくフェンダーをカットされてます!
さすが!ジュンちゃんのハコスカ!
hako3.jpg
下に見えてるオーバーフェンダーが気になりながら仮組してみました・・・
hako2.jpg
お~~~~~~い!!!
まてまてまて~~~い!!!!
ジュンちゃんのハコスカ!?ちゃうやん!!!!
これは!!!やられたか?
なんかいも箱の絵を確認・・・3分ぐらい放心状態・・・ちょっと笑い・・・冷静に説明書を確認・・・
これ・・・フルワークスちゃうやんただのオーバーフェンダーやん!!!と一人で突っ込みながら・・・2時間・・・
絶対!かっこいいジュンちゃんのハコスカが作りたくなってきたのでジャンク&ストック物置を捜索
hako4.jpg
FUJIMIハコスカを発見!
箱を確認!
hako5.jpg
おおおお!フルワークス仕様!!いけそうな気がしてきました。
しかしFUJIMIの上級者向き・・・舐めてはいけません・・・本当にある意味上級者向きです(大笑)
hako6.jpg
これは以前お客様に頂いたキットです。
角ライトが入っていたのでライトのパーツを拝借!
気が付くと・・・3個1になってしまってるジュンちゃんのハコスカ!(大汗)
こうなると金額ではなくどうしても自分のイメージのジュンちゃんのハコスカが作りたいので止まりません!
hako7.jpg
hako8.jpg
まだ仮組中ですのでこんな感じですが(笑)
いい感じになっってきましたよ
hako9.jpg
当然!車高は漫画の中でお馴染みのタバコが入らないシャコタン仕様です(大笑)
キットではここまで車高を落とせないので前後とも車軸をいれ底面を削り後輪をハの字にしてます。
フロントタイヤは当然固定ですが(笑)
余計なモールドは削り落としています。

現在の3個1の状況
FUJIMI
ベースボディー&ワークスフェンダーなどなど

アオシマ・ジュンちゃんのハコスカ
ホイール(SSR-MK2)これはいります!
オイルクーラー(取り付けのため加工済み)
ライトグリル
今後はドアミラー・ロールバー・などなど

アオシマ・ケンメリ
今のところ・・・角ライトレンズ

がんばりますわ~~


2012年06月09日 (土) | 編集 |
本日は割り込み参加で作ったジュアッグ&アッガイ&ズゴックですよ~
zyua5.jpg zyua6.jpg
決してかっこよくないはずなのに・・・なぜか・・かっこいい!と思える年代です(笑)
大きな改造はしていませんがモノアイ変更や細かな箇所のデティールはメタルに変えています。
黒立ち上げのグラデーション塗装のウォッシングで汚しています。

aggai1.jpg aggai2.jpg

お次はアッガイです!
子供の頃から好きでしたね~アッガイ!1/144の旧キットを奪い合ったのを思い出します(笑)
戦車などにも良く使われる鋳物塗装表現してみました~
個人的には気に入ってますが・・・どうでしょうか!
zugokku1.jpg

鋳物表現が癖になった私は止まりません!
ズゴックにも手を出してます(汗)
結構にあってると思いますがどうでしょうか?

zyua7.jpg

最後にわがまま製作スリーショット!です。
この三体を作る時間があったら1/350大和もっと出来るやろ~!や製作途中の画像は無いのか~!!ほかの作りかけの模型は!?など色々な声が聞こえてきそうですが・・これが!わがまま製作です!(冷汗)
現在は仲良く店舗ショーケースに展示しています。
お暇な時にでもピュアブラッドに遊びにきてくださいね~

塗装方法などは店長まで~お気軽に~

それでは大和製作・・・・・頑張ってみます~(大汗)
2012年06月08日 (金) | 編集 |
お久しぶりの大和の更新で~す(大汗)
ほぼ・・・放置でした大和にハンドレールを付けて行ってます。
お客様には慣れますよ~ハンドレールの取り付け作業なんて~って軽く言いましたが・・・ごめんなさい(大泣)
船体のハンドレール正直・・・キツイ!です。
確かに慣れるので作業は早くなるのですが・・・大和への熱い情熱と無駄な時間と根気が必要です!!ご注意!
yamato32.jpg yamato33.jpg
パーツが小さすぎてなかなかピンボケで写りませんが・・・
苦労する作業ですがリアルな仕上がりになりそうです。
まだ半分残ってますが一気に仕上げて行きたいと思います・・・はやくも作業開始から半年がたってますし・・・
この作業が終わると次にハンドレールにワイヤーを一個ずつ通して行く訳です。
ゴールが見えません(笑)
yamato35.jpg yamato34.jpg
今回のリニューアル1/350大和は細かい箇所にエッチングやチェーンを使いリアルな仕上がりになってます。
半年ぐらいかけて作ろうと思う方には良いキットだと思いますよ~

大和の製作はかなり遅れてますが・・・
大和製作途中に何点か割り込んできたキット(既に完成!?)がありまして・・・
次回は割り込んだキットの完成画像をアップしますね~

では!頑張ってハンドレールの残り半分頑張りますわ~